格闘技フィットネスを1年続けていると、確実にカラダも心も変わってきます。
動けるようになった実感、ミットを打つ爽快感、そして対人練習での手応え。
そんな中で、「試合ってどんな感じなんだろう?」と興味が芽生えてくるのはごく自然な流れです。
でも――
試合に出るというのは、ただの運動の延長ではありません。
そこには“覚悟”が必要です。
そして当ジムでは、その一歩を踏み出すためにはコーチの許可が必要です。
それは「やる気があるかないか」ではなく、「準備が整っているかどうか」を見極めるためでもあります。
今回は、試合に出るための“心構え”についてお話しします。
初めてのアマチュア試合では、勝ち負け以上に大切なことがあります。
それは「リングに立った」という事実そのものです。
試合は練習と違って、相手も本気、緊張も段違い。その中で自分の持っているものを出し切れるか。
それは一種の“自己対話”です。
「逃げない自分」「やり切る自分」を見せられるかどうか。それが一番の価値です。
試合を目指すとなると、「練習の質」が変わってきます。
汗を流して気持ちよく終わるトレーニングから、「自分の弱点をつぶす」「得意な型を磨く」といった目的意識の高いトレーニングに切り替わります。
これまで「とりあえず出る」だったスパーリングも、試合を意識した“実戦的な意味”を持ってきます。
課題を持ち帰り、次の練習に活かす。
そのサイクルを自分で回せるようになることが、成長の鍵です。
試合に出るということは、自分一人でやっているわけではありません。
トレーナーや練習仲間、セコンド、応援してくれるジムの仲間がいます。
だからこそ、日頃の姿勢が大切になります。
約束の時間に遅れない、練習中に手を抜かない、自分のことだけでなく相手にも敬意を持つ。
そういった積み重ねが、周囲のサポートにつながります。
そして本番で力を出し切れる土台になるのです。
試合を目指す目的は、「強くなりたい」だけではありません。
大切なのは「自分を変えたい」という気持ちです。
リングに立つことで、自分の限界を知り、壁を越える努力をする。
たった数分の試合のために、何ヶ月も努力する。
その経験は、必ず日常にもフィードバックされます。
自信がつき、仕事にも私生活にも良い影響が出るでしょう。
試合に出るかどうかは、自分の“人生の一部”をどう過ごすか、という選択です。
ただの趣味の延長か、人生の糧となる挑戦にするか。
「出てみたいかも」そう思ったら、まずはコーチに相談してください。
一緒に今の課題、これからの道を確認しましょう。
無理に押し付けることはありません。
大切なのは「あなたの意志」と「準備する覚悟」です。
ジムで流した汗、そのすべてがあなたの背中を押してくれます。
その一歩を踏み出すなら、今かもしれません。
ROADSTAR GYMでは、初心者からアスリートまで、それぞれの目的に合わせたサポートを行っています。
「まずは試してみたい!」という方のために、体験レッスンを随時受付中です。
・ 持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物
・所要時間:1時間程度(説明込)
・料金:初回体験無料
【ジムの場所・お問い合わせ】
住所:栃木県小山市駅東通り2-40-31
営業時間:10:00〜22:00
お申し込みやお問い合わせは、いつでもお気軽に下記公式LINEからどうぞ。