Please enable JS

【大会レポート】

それぞれの挑戦と成長を讃えて

 それぞれの挑戦と成長を讃えて

2025年11月23日(日)。

アマチュアMMAの登竜門として知られる「上尾ケージファイト24」に、ロードスタージムから2名の選手が出場しました。
ロードスターでは日々の練習を通して、“勝ち負け以上に成長” を大切にしていますが、実際にケージへ足を踏み入れるのは、誰にとっても勇気のいること。

当日はジムの仲間たちも応援に駆けつけ、いつも以上に熱量のある1日となりました。

今回は選手の挑戦 と努力と結果 の両方を、しっかり讃えたいと思います。

初戦敗退。それでも胸を張れる“本気の挑戦”

初戦敗退。それでも胸を張れる“本気の挑戦”

今回が初のトーナメント戦だったナカジー選手。

試合前から緊張が伝わってきましたが、それでもやるべき準備は愚直に積み上げてきました。

・朝練にも参加

・スパーリングの本数増加

・減量のコントロール

・テイクダウンディフェンスの徹底

特に「逃げないスパー」を続けてきた姿勢は、ジムの中でも仲間たちの刺激になっていました。

◆ 試合は0-3判定で敗戦
結果だけ見れば負け。
しかし、内容は胸を張れるものでした。

・ 打撃の差し合いで一切目を逸らさなかった
・ パワーで押されても最後まで下を向かない
・ 終盤まで歩みを止めず前に出続けた

相手は経験値の高い選手。

それでも物怖じせず、自分を信じて立ち合ったナカジー選手のメンタルは、もはや“初挑戦の選手のそれではない” と言えるほどでした。

◆ 本気で悔しがれた試合=本気で準備していた証拠

試合後、悔しさを隠せず涙がにじみました。
でも、その悔しさこそ価値です。
本気じゃなければ泣けない。

本気で勝ちたいと思っていなければ、悔しさは生まれない。
ナカジー選手の挑戦は、ジム全体に
「次はもっと強くなれる」
そんな空気を広げてくれました。

ナカジー選手、本当にお疲れさま!

次の挑戦に向けて、また一緒に強くなろう。

ワンマッチ決勝を見事勝利!

ワンマッチ決勝を見事勝利!

続いて手塚選手。

今回のワンマッチ決勝では、テクニック・勝負どころ・落ち着き…全てが噛み合った素晴らしい試合内容でした。

◆ 序盤から主導権を握る
試合開始と同時に冷静な間合い管理。

パンチの打ち返しにタックルの切り返し、組みの攻防、
どれを取っても「対策してきた」ことがよく分かる内容。

練習の時から意識していた
・ 相手との距離を読む癖
・ しっかり構えて、崩れないファイトスタイル
・ 一撃に頼らず、積み重ねる攻撃
これらが全部リングの上で現れていました。

◆ そして判定勝利
最終ラウンドまで気を抜かず、攻め続け、結果はしっかり判定勝ち。
終了のブザーが鳴った瞬間、セコンド、応援席も涙が出るくらい嬉しかった。

勝利にふさわしい、堂々としたファイトでした。

◆ 勝利は偶然ではない
手塚選手の勝因はただ1つ。

積み重ねてきた日々そのもの。
・誰よりも練習に来て

・誰よりも疲れても止まらず

・誰よりも試合を意識していた
勝つべくして勝った試合でした。

本当におめでとう!!

2人の挑戦がジムにもたらしたもの

2人の挑戦がジムにもたらしたもの

今回の大会は、勝った負けた以上に価値がありました。
・ 怖くても挑戦する勇気
・ 仲間が戦う背中から受ける刺激
・ 練習が“ただの練習” ではなくなる感覚
・ ジム全体の空気が一段引き締まる瞬間
勝った選手も、負けた選手も、
どちらもロードスタージムの誇りです。

そして共通して言えるのは、
2人とも、本気で強くなろうとしている。

その姿が周りを動かしているということ。

最後に

最後に

ロードスタージムは、誰か1人のスターを作る場所ではなく、
“挑戦する人を全力で支えるコミュニティ” です。
今回の2人の挑戦は、ジムにとって大きな財産。
出場した2人、本当にお疲れ様でした。

そして、また次の挑戦に向けて一緒に強くなっていきましょう。

無料体験で気軽にスタート

無料体験で気軽にスタート

エクササイズとして楽しく続けたい方も、本格的に技を磨きたい方も――。

ロードスタージムなら、その両方を叶えることができます。
「あなたはどっち派?」
ぜひ無料体験を通じて、自分に合ったスタイルを見つけてみてください。
格闘技フィットネスを始めるなら、小山市駅東のロードスタージムへ。
あなたの新しいチャレンジを、全力でサポートします。

「自分に合うかどうか不安…」という方のために、ロードスタージムでは無料体験を実施しています。
実際にジムの雰囲気を感じ、トレーナーや会員さんとの交流を体験していただくことで、不安はきっと解消されるはずです。
体験の申込みは公式ホームページ、またはLINEから簡単に可能です。
スポーツジムに行く感覚で、まずは気軽に体験してみてください。

LINEでお問い合わせ

お問い合わせはLINEで
簡単・スピーディーに!

ジムに関するご質問やお困り事がある場合は、いつでも気軽にLINEでお問い合わせください。下記のQRコードをスキャンして、私たちのLINEアカウントを友だち追加するだけで、直接メッセージを送ることができます。電話やメールよりも手軽に、より迅速に対応いたします。